企業会計基準委員会(ASBJ)アップデート

第508回企業会計基準委員会の概要

2023年8月24日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. IASB情報要請「IFRS第9号の適用後レビュー―減損」に対するコメント案の検討
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  3. パーシャルスピンオフの会計処理
  4. グローバル・ミニマム課税に関する法人税法の改正への対応
  5. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0824.html

第507回企業会計基準委員会の概要

2023年8月2日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。また、2023年7月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)について報告されました。

  1. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  2. パーシャルスピンオフの会計処理
  3. 委員会の運営について(非公開)

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0802.html

第506回企業会計基準委員会の概要

2023年7月18日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。また、IASB公開草案「金融商品の分類及び測定の修正(IFRS第9号及びIFRS第7号の修正案)」についてのコメントが報告されました。

  1. 企業会計基準諮問会議からの報告
  2. 2023年7月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告
  3. パーシャルスピンオフの会計処理
  4. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0718.html

第505回企業会計基準委員会の概要

2023年7月4日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 2023年7月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応

ASAF会議:
https://www.asb.or.jp/jp/ifrs/asaf.html

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0704.html

第504回企業会計基準委員会の概要

2023年6月26日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  2. パーシャルスピンオフの会計処理
  3. 専門委員等の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0626.html

第503回企業会計基準委員会の概要

2023年6月13日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 日本公認会計士協会が公表した実務指針等の移管に関する意見の募集【公表議決】
  2. IASB公開草案「金融商品の分類及び測定の修正(IFRS第9号及びIFRS第7号の修正案)」に対するコメントの検討
  3. パーシャルスピンオフの会計処理

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0613.html

第502回企業会計基準委員会の概要

2023年5月29日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 実務対応報告公開草案「資金決済法における特定の電子決済手段の会計処理及び開示に関する当面の取扱い(案)」【公表議決】
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  3. 日本公認会計士協会が公表した実務指針等の移管
  4. 四半期報告書制度の見直しへの対応
  5. 専門委員の選任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0529.html

第501回企業会計基準委員会の概要

2023年5月16日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. IASB公開草案「金融商品の分類及び測定の修正(IFRS第9号及びIFRS第7号の修正案)」に対するコメントの検討
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  3. 資金決済法上の「電子決済手段」の発行・保有等に係る会計上の取扱い
  4. パーシャルスピンオフの会計処理
  5. 日本公認会計士協会が公表した実務指針等の移管

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0516.html

企業会計基準公開草案第73号「リースに関する会計基準(案)」等の公表(2023年5月2日)

2023年4月26日開催の第500回企業会計基準委員会の承認に基づき、以下の企業会計基準、企業会計基準適用指針及び実務対応報告の公開草案が公表されました。

コメントの募集及び企業会計基準、企業会計基準適用指針及び実務対応報告の公開草案の概要
企業会計基準公開草案第73号「リースに関する会計基準(案)」(参考:企業会計基準第13号等との比較
企業会計基準適用指針公開草案第73号「リースに関する会計基準の適用指針(案)」(参考:企業会計基準適用指針第16号等との比較
企業会計基準公開草案第74号「『固定資産の減損に係る会計基準』の一部改正(案)」
企業会計基準公開草案第75号「『連結キャッシュ・フロー計算書等の作成基準』の一部改正(案)」
企業会計基準公開草案第76号(企業会計基準第18号の改正案)「資産除去債務に関する会計基準(案)」
企業会計基準公開草案第77号(企業会計基準第20号の改正案)「賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準(案)」
企業会計基準公開草案第78号(企業会計基準第29号の改正案)「収益認識に関する会計基準(案)」
企業会計基準適用指針公開草案第74号(企業会計基準適用指針第6号の改正案)「固定資産の減損に係る会計基準の適用指針(案)」
企業会計基準適用指針公開草案第75号(企業会計基準適用指針第13号の改正案)「関連当事者の開示に関する会計基準の適用指針(案)」
企業会計基準適用指針公開草案第76号(企業会計基準適用指針第15号の改正案)「一定の特別目的会社に係る開示に関する適用指針(案)」
企業会計基準適用指針公開草案第77号(企業会計基準適用指針第19号の改正案)「金融商品の時価等の開示に関する適用指針(案)」
企業会計基準適用指針公開草案第78号(企業会計基準適用指針第23号の改正案)「賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準の適用指針(案)」
企業会計基準適用指針公開草案第79号(企業会計基準適用指針第30号の改正案)「収益認識に関する会計基準の適用指針(案)」
実務対応報告公開草案第65号(実務対応報告第35号の改正案)「公共施設等運営事業における運営権者の会計処理等に関する実務上の取扱い(案)」

リリース:https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/exposure_draft/y2023/2023-0502.html

第499回企業会計基準委員会の概要

2023年4月11日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 2023年3月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告
  2. リースに関する会計基準の開発
  3. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  4. 資金決済法上の「電子決済手段」の発行・保有等に係る会計上の取扱い
  5. 中小企業の会計に関する指針について
  6. 専門委員等の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0411.html

第498回企業会計基準委員会の概要

2023年3月22日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 実務対応報告「グローバル・ミニマム課税に対応する法人税法の改正に係る税効果会計の適用に関する当面の取扱い」【公表議決】
  2. 2023年3月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  5. 資金決済法上の「電子決済手段」の発行・保有等に係る会計上の取扱い
  6. 企業会計基準諮問会議からのテーマ提言への対応
  7. <専門委員等の選退任/li>

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0322.html

第497回企業会計基準委員会の概要

2023年3月8日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。
また、2023年2月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)およびIASB公開草案「国際的な税制改革―第2の柱モデルルール(IAS第12号の修正案)」に対するコメントについて報告されました。

  1. 企業会計基準諮問会議からの報告
  2. 実務対応報告公開草案「グローバル・ミニマム課税に対応する法人税法の改正に係る税効果会計の適用に関する当面の取扱い(案)」に寄せられたコメントへの対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  5. 資金決済法上の「電子決済手段」の発行・保有等に係る会計上の取扱い
  6. 専門委員会の解散

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0308.html

第496回企業会計基準委員会の概要

2023年2月20日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 国際的な税制改革に関するIAS第12号の修正案への対応(2023年2月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告を含む)
  2. リースに関する会計基準の開発
  3. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  4. 委員会の運営について(非公開)

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0220.html

第495回企業会計基準委員会の概要

2023年2月7日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 実務対応報告公開草案「グローバル・ミニマム課税に対応する法人税法の改正に係る税効果会計の適用に関する当面の取扱い(案)」【公表議決】
  2. 国際的な税制改革に関するIAS第12号への修正案への対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0207.html

第494回企業会計基準委員会の概要

2023年1月17日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 国際的な税制改革に関するIAS第12号への修正案への対応
  2. グローバル・ミニマム課税に関する改正法人税法への対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2023/2023-0117.html

第493回企業会計基準委員会の概要

2022年12月26日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 委員会の運営について(非公開)
  2. 2022年12月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告
  3. 企業会計基準委員会の審議テーマ
  4. 国際的な税制改革に関するIAS第12号への修正案への対応
  5. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  6. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-1226.html

第492回企業会計基準委員会の概要

2022年12月6日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 企業会計基準諮問会議からの報告
  2. 2022 年 12 月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  5. 中小企業の会計に関する指針について

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-1206.html

第491回企業会計基準委員会の概要

2022年11月21日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 委員会の運営について(非公開)
  2. リースに関する会計基準の開発
  3. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  4. 資金決済法上の「電子決済手段」の発行・保有等に係る会計上の取扱い

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-1121.html

第490回企業会計基準委員会の概要

2022年11月7日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 「資金決済法上の暗号資産又は金融商品取引法上の電子記録移転権利に該当する ICO トークンの発行及び保有に係る会計処理に関する論点の整理」に寄せられたコメントへの対応
  2. ステーブルコイン(資金決済法上の「電子決済手段」の発行・保有等に係る会計上の取扱い)
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-1107.html

改正企業会計基準第27号「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の公表(2022年10月28日)

2022年10月18日開催の第489回企業会計基準委員会において、以下の企業会計基準及び企業会計基準適用指針(以下合わせて「本会計基準等」という。)の改正基準の公表が承認されたのを受け、以下が公表されました。

企業会計基準第27号
「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」 (PDF)(改正点:PDF
企業会計基準第25号
「包括利益の表示に関する会計基準」(PDF)(改正点:PDF
企業会計基準適用指針第28号
「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(PDF)(改正点:PDF

リリース:https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/accounting_standards/y2022/2022-1028.html

会計制度委員会報告第4号「外貨建取引等の会計処理に関する実務指針」、同7号「連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針」、同9号「持分法会計に関する実務指針」、同14号「金融商品会計に関する実務指針」及び金融商品会計に関するQ&Aの改正について(日本公認会計士協会):
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20221028ruy.html

第489回企業会計基準委員会の概要

2022年10月18日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。また、 2022年9月に開催された会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告がありました。

  1. 企業会計基準第27号「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」の改正案等【公表議決】
  2. 「資金決済法上の暗号資産又は金融商品取引法上の電子記録移転権利に該当する ICO トークンの発行及び保有に係る会計処理に関する論点の整理」に寄せられたコメントへの対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-1018.html

第488回企業会計基準委員会の概要

2022年10月4日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 2022年9月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  3. 税金費用の計上区分及びグループ法人税制が適用される場合の子会社株式等(子会社株式又は
    関連会社株式)の売却に係る税効果に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-1004.html

第487回企業会計基準委員会の概要

2022年9月21日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 2022年9月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  2. リースに関する会計基準の開発
  3. 金融資産の減損に関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0921.html

第486回企業会計基準委員会の概要

2022年9月6日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. リースに関する会計基準の開発
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  3. 税金費用の計上区分及びグループ法人税制が適用される場合の子会社株式等(子会社株式又は
    関連会社株式)の売却に係る税効果に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0906.html
現在進行中のプロジェクト一覧:https://www.asb.or.jp/jp/project/project_list.html

第485回企業会計基準委員会の概要

2022年8月23日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 中期運営方針の検討
  2. 実務対応報告「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」【公表議決】
  3. 「資金決済法上の暗号資産又は金融商品取引法上の電子記録移転権利に該当するICOトークンの発行及び保有に係る会計処理に関する論点の整理」に寄せられたコメントへの対応
  4. リースに関する会計基準の開発
  5. 金融資産の減損に関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0823.html

第484回企業会計基準委員会の概要

2022年8月1日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。
また、2022年7月に開催された会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)についての報告がなされました。

  1. 企業会計基準諮問会議からのテーマ提言
  2. 企業会計基準諮問会議からのテーマ提言への対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  5. 「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応
  6. 専門委員等の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0801.html

「現在開発中の会計基準に関する今後の計画」改訂版公開(2022年7月21日)

2022年7月21日、「現在開発中の会計基準に関する今後の計画」の改訂版が公開されました。
(基本的な方針については、2019年10月30日に公表された中期運営方針を参照)

日本基準については、以下の事項が掲載されています。

  1. 開発中の会計基準
    • (1)リースに関する会計基準
    • (2)金融商品に関する会計基準
  2. 開発中の指針(実務上の取扱いを含む。)
    • (1)金融商品取引法上の「電子記録移転権利」又は資金決済法上の「暗号資産」に該当するICOトークンの発行・保有等に係る会計上の取扱い
    • (2)税効果会計に関する指針
    • (3)子会社株式及び関連会社株式の減損とのれんの減損の関係
  3. その他の日本基準の開発に関する事項
    • (適用後レビュー)開示に関する適用後レビューの実施

修正国際基準(国際会計基準と企業会計基準委員会による修正会計基準によって構成される会計基準)は、IASBにより公表された会計基準及び解釈指針についてエンドースメント手続を実施することにより開発される旨掲載されています。

改訂:https://www.asb.or.jp/jp/project/plan.html
中期運営方針:https://www.asb.or.jp/jp/project/middle_plan.html

第483回企業会計基準委員会の概要

2022年7月19日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 2022年7月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告
  2. リースに関する会計基準の開発
  3. 「税金費用の計上区分」及び「グループ法人税制が適用される場合の子会社株式等(子会社株式又は関連会社株式)の売却に係る税効果」に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応
  4. 「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応、並びに「資金決済法上の暗号資産又は金融商品取引法上の電子記録移転権利に該当するICOトークンの発行及び保有に係る会計処理に関する論点の整理」に関するコメントの概要
  5. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0719.html

第482回企業会計基準委員会の概要

2022年6月29日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. リースに関する会計基準の開発
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  3. 中期運営方針
  4. 2022年7月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  5. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0629.html

第481回企業会計基準委員会の概要

2022年6月15日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. リースに関する会計基準の開発
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  3. 法令等の改正に伴う企業会計基準等の修正
  4. 開示(注記事項)に関する基準開発方針の検討
  5. 専門委員等の選退任

また、企業会計基準の訂正について報告がありました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0615.html

第480回企業会計基準委員会の概要

2022年5月31日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. リースに関する会計基準の開発
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  3. 専門委員の選退任

また、IFRS解釈指針委員会のアジェンダ決定案「貸手のリース料免除(IFRS第9号『金融商品』及びIFRS第16号『リース』)」へのコメントについて報告がありました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0531.html

「現在開発中の会計基準に関する今後の計画」が改訂されました(2022年5月23日)

企業会計基準委員会が、企業会計の基準の開発における検討状況及び今後の計画を改訂し、公表しました。
現在開発中の会計基準および指針は以下のとおりです(いずれも日本基準)。

  • リースに関する会計基準
  • 金融商品に関する会計基準
  • 金融商品取引法上の「電子記録移転権利」又は資金決済法上の「暗号資産」に該当する ICO トークンの発行・保有等に係る会計上の取扱い
  • 税効果会計に関する指針
  • 子会社株式及び関連会社株式の減損とのれんの減損の関係

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/plan.html

第479回企業会計基準委員会の概要

2022年5月17日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. リースに関する会計基準の開発
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0517.html

第478回企業会計基準委員会の概要

2022年4月26日(火)に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. リースに関する会計基準の開発
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発

また、2022年3月・4月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告がありました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0426.html

第477回企業会計基準委員会の概要

2022年4月13日(水)に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 委員会の運営について(非公開)
  2. 2022年3月・4月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  5. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0413.html

第476回企業会計基準委員会の概要

2022年3月25日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  • 改正企業会計基準公開草案「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準(案)」等【公表議決】
  • 2022年3月・4月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  • 専門委員の選退任

また、IASB公開草案「特約条項付の非流動負債(IAS第1号の修正案)」等へのコメントについての報告がありました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0325.html

第475回企業会計基準委員会の概要

2022年3月11日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  • 委員会の運営について
  • 基準諮問会議からの報告
  • 実務対応報告公開草案「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い(案)」及び「資金決済法上の暗号資産又は金融商品取引法上の電子記録移転権利に該当するICOトークンの発行及び保有に係る会計処理に関する論点の整理」【公表議決】
  • 改正実務対応報告「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」【公表議決】
  • 法人税等会計基準等の改正について
  • リースに関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0311.html

第474回企業会計基準委員会の概要

2022年2月21日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  • 金融商品取引法上の「電子記録移転権利」又は資金決済法上の「暗号資産」に該当するICOトークンの発行・保有等に係る会計上の取扱い
  • リースに関する会計基準の開発
  • 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  • 税金費用の計上区分の検討
  • グループ法人税制が適用される場合の子会社株式等の売却に係る税効果

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0221.html

第473回 企業会計基準委員会の概要

2022年2月8日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 金融商品取引法上の「電子記録移転権利」又は資金決済法上の「暗号資産」に該当するICOトークンの発行・保有等に係る会計上の取扱い
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0208.html

第472回 企業会計基準委員会の概要

2022年1月26日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  • リースに関する会計基準の開発
  • 金融商品取引法上の「電子記録移転権利」又は資金決済法上の「暗号資産」に該当するICOトークンの発行・保有等に係る会計上の取扱い
  • 金融資産の減損に関する会計基準の開発
  • 税金費用の計上区分の検討

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0126.html

第471回企業会計基準委員会の概要

2022年1月12日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  • リースに関する会計基準の開発
  • 金融商品取引法上の「電子記録移転権利」又は資金決済法上の「暗号資産」に該当するICOトークンの発行・保有等に係る会計上の取扱い
  • IASB情報要請「適用後レビューIFRS第9号『金融商品』分類及び測定」へのコメントの検討
  • IASB公開草案「IFRS基準における開示要求-試験的アプローチIFRS第13号及びIAS第19号の修正案」へのコメントの検討
  • IASB公開草案「公的説明責任のない子会社:開示」へのコメントの検討

また、2021年12月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)についての報告がありました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2022/2022-0112.html

「IFRS基準における開示要求-試験的アプローチIFRS第13号及びIAS第19号の修正案」に対するASBJのコメント公開

2021/1/12、ASBJより、公開草案(ED/2021/3)「IFRS基準における開示要求-試験的アプローチIFRS第13号及びIAS第19号の修正案」に対するコメントが公開されました。

このコメントでは、「開示の問題点」は、目的適合性のある情報が十分にないことと、目的適合性のない情報が多すぎることにあると考えている、とする一方で、本EDで提案されているガイダンス案、これらの問題点を十分に解決していないと考える旨が述べられています。

コメント内容[PDF]:https://www.asb.or.jp/jp/wp-content/uploads/20220112.pdf

「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い(案)」公開

2021年12月20日開催の第470回企業会計基準委員会において、「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い(案)」が公開されました。

この公開草案は、LIBOR(ロンドン銀行間取引金利、London Interbank Offered Rate)の公表が2021年12月末を持って停止されたことに伴い、LIBORを参照する金融商品について必要と考えられるヘッジ会計に関する会計処理及び開示上の取扱いを明らかにすることを目的したものです。コメント期限は2022年2月24日(木)です。

概要および草案:https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/exposure_draft/y2021/2021-1224.html

第470回企業会計基準委員会の概要

2021年12月20日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  • 改正実務対応報告公開草案「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い(案)」【公表議決】
  • IASB公開草案「IFRS基準における開示要求-試験的アプローチIFRS第13号及びIAS第19号の修正案」へのコメントの検討
  • IASB公開草案「公的説明責任のない子会社:開示」へのコメントの検討
  • IASB情報要請「適用後レビューIFRS第9号『金融商品』分類及び測定」へのコメントの検討
  • リースに関する会計基準の開発
  • 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-1220.html

第469回企業会計基準委員会の概要

2021年12月3日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  • 基準諮問会議からの報告
  • リースに関する会計基準の開発
  • 実務対応報告第40号「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」について
  • 2021年12月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  • IASB公開草案「IFRS基準における開示要求-試験的アプローチIFRS第13号及びIAS第19号の修正案」へのコメントの検討
  • IASB公開草案「公的説明責任のない子会社:開示」へのコメントの検討
  • 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-1203.html

第468回企業会計基準委員会の概要

2021年10月25日に開催された企業会計基準委員会にて、実務対応報告第40号「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」についての審議が行われました。また、2021年10月開催の会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告がありました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-1025.html

第467回企業会計基準委員会の概要

2021年10月8日に開催された企業会計基準委員会にて、リースに関する会計基準の開発についての審議が行われました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-1008.html

第466回企業会計基準委員会の概要

2021年9月24日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 2021年10月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応について、審議が行われました。
  2. IASB公開草案「IFRS第17号とIFRS第9号の適用開始―比較情報」について、IASBにコメント・レターを提出することが了承されました。
  3. 金融資産の減損に関する会計基準の開発について、審議が行われました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0924.html

第465回企業会計基準委員会の概要

2021年9月13日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. IASB情報要請「第3次アジェンダ協議」について、IASBにコメント・レターを提出することが了承されました。
  2. IASB公開草案「IFRS第17号とIFRS第9号の適用開始―比較情報」へのコメントについて、審議が行われました。
  3. 金融資産の減損に関する会計基準の開発について、審議が行われました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0913.html

第464回 企業会計基準委員会の概要

2021年8月30日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. IASB情報要請「第3次アジェンダ協議」へのコメントの検討について、審議が行われました。
  2. ASBJショート・ペーパー「持分法会計についての視点」について、会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)会議及び会計基準設定主体国際フォーラム(IFASS)会議に提出することが了承されました。
  3. IASB公開草案「IFRS実務記述書第1号『経営者による説明』」へのコメントの検討について、審議が行われました。
  4. 金融資産の減損に関する会計基準の開発について、審議が行われました。

また、IASB 公開草案「交換可能性の欠如(IAS第21号の修正案)」への対応についての報告がありました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0830.html

改正「中小企業の会計に関する指針」公表

2021年8月16日、改正「中小企業の会計に関する指針」が公表されました。この改正は、改元への対応や法令等の改正を反映する技術的なものであるため、公開草案の手続きを経ずに公表されています。

https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/misc/misc_others/2021-0816.html

実務対応報告第42号「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」公表

2021年8月12日、実務対応報告第42号「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」が公表されました。

2020年3月27日に成立した「所得税法等の一部を改正する法律」(令和2年法律第8号)において、従来の連結納税制度が見直され、グループ通算制度に移行することとされたことに伴い、グループ通算制度を適用する場合における法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示の取扱いを定めたものです。

https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/practical_solution/y2021/2021-0812.html

第463回 企業会計基準委員会の概要

2021年8月11日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 実務対応報告第42号「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」を公表することが承認されました。
  2. 予想信用損失モデルに基づく金融資産の減損の開発について、審議が行われました。
  3. IASB ディスカッション・ペーパー「共通支配下の企業結合」について、IASBにコメント・レターを提出することが了承されました。
  4. ASBJ ショート・ペーパー「持分法会計についての視点」の文案について、審議が行われました。
  5. リースに関する会計基準の開発について審議が行われました。
  6. 専門委員の選退任について審議され、原案通り承認されました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0811.html

第462回 企業会計基準委員会の概要

2021年7月28日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. IASB公開草案「規制資産及び規制負債」について、ISABにコメント・レターを提出することが了承されました。
  2. 連結納税制度の見直しへの対応に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応について審議され、可能であれば、次回の委員会において実務対応報告「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」の公表承認に関する審議を行いたい旨が説明されました。
  3. リースに関する会計基準の開発審議が行われました。

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0728.html

改正企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」公表

2021年6月17日企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」が改正されました。「Ⅲ.時価の算定 3.その他の取扱い」に「投資信託の時価の算定に関する取扱い」が追加されるなどしています。

https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/implementation_guidance/y2021/2021-0617.html

第461回企業会計基準委員会の概要

2021年7月13日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 基準諮問会議からの報告
  2. 2021年6月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告
  3. EFRAGディスカッション・ペーパー「暗号資産(負債)の会計処理」へのコメントの検討
  4. 連結納税制度の見直しへの対応に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応
  5. 中小企業の会計に関する指針について
  6. 専門委員等の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0713.html

第460回企業会計基準委員会の概要

2021年6月30日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. EFRAGディスカッション・ペーパー「暗号資産(負債)の会計処理」へのコメントの検討
  2. IASB公開草案「規制資産及び規制負債」へのコメントの検討
  3. 連結納税制度の見直しへの対応に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応
  4. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0630.html

第459回企業会計基準委員会の概要

2021年6月14日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 改正企業会計基準適用指針「時価の算定に関する会計基準の適用指針」【公表議決】
  2. 2021年6月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  3. IASB公開草案「規制資産及び規制負債」へのコメントの検討
  4. EFRAGディスカッション・ペーパー「暗号資産(負債)の会計処理」へのコメントの検討
  5. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0614.html

第458回企業会計基準委員会の概要

2021年5月31日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. IASB公開草案「規制資産及び規制負債」へのコメントの検討
  2. IASBディスカッション・ペーパー「共通支配下の企業結合」へのコメントの検討
  3. 投資信託の時価の算定に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応
  4. 金融商品取引法上の「電子記録移転権利」又は資金決済法上の「暗号資産」に該当するICOトークンの発行・保有等に係る会計上の取扱いの検討の進め方

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0531.html

第457回企業会計基準委員会の概要

2021年5月18日(に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. IASBディスカッション・ペーパー「共通支配下の企業結合」の概要
  2. IASB情報要請「第3次アジェンダ協議」の概要
  3. 投資信託の時価の算定に関する取扱いの公開草案に寄せられたコメントへの対応

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0518.html

第456回企業会計基準委員会の概要

2021年4月30日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。また、IFRS解釈指針委員会のアジェンダ決定案「棚卸資産の販売に要するコスト(IAS第2号『棚卸資産』)」へのコメントの報告がありました。

  1. IASB公開草案「規制資産及び規制負債」へのコメントの検討
  2. 投資信託の時価の算定に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応
  3. IASB情報要請「IFRS第10号『連結財務諸表』、IFRS第11号『共同支配の取決め』及びIFRS第12号『他の企業への関与の開示』の適用後レビュー」へのコメントの検討

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0430.html

第455回企業会計基準委員会の概要

2021年4月13日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. IASB公開草案「規制資産及び規制負債」の概要
  2. 投資信託の時価の算定に関する取扱いの公開草案に寄せられたコメントへの対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 専門委員等の選退任

また、以下の報告が行われました。

  1. 2021年3月会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告
  2. IASB公開草案「セール・アンド・リースバックにおけるリース負債(IFRS第16号の修正案)」へのコメント

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0413.html

実務対応報告公開草案第61号「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い(案)」の公表

2021年3月30日、実務対応報告公開草案第61号「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い(案)」が公表されました(コメント期限:2021年6月11日)。

2020年3月27日に成立した「所得税法等の一部を改正する法律」(令和2年法律第8号)において、従来の連結納税制度が見直され、グループ通算制度に移行することとされましたが、これに伴い、グループ通算制度を適用する場合における法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示の取扱いを定める必要が生じたことから検討されていた内容です。

https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/exposure_draft/y2021/2021-0330.html

改正企業会計基準適用指針第30号「収益認識に関する会計基準の適用指針」の公表

2020年3月31日、2018年3月30日に公表された以下の企業会計基準及び企業会計基準適用指針が改正されました。

  • 企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」
  • 企業会計基準適用指針第30号「収益認識に関する会計基準の適用指針」

適用指針および改正点:https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/implementation_guidance/y2021/2021-0326.html

第454回企業会計基準委員会の概要

2021年3月25日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 基準諮問会議からの報告
  2. 改正企業会計基準適用指針「収益認識に関する会計基準の適用指針」【公表議決】
  3. 実務対応報告公開草案「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い(案)」【公表議決】
  4. リースに関する会計基準の開発
  5. 2021年3月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告
  6. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0325.html

第453回企業会計基準委員会の概要

2021年3月11日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 委員会の運営について(非公開)
  2. 2021年3月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)への対応
  3. 連結納税制度の見直しへの対応
  4. 収益認識会計基準の適用上の課題への対応に関する公開草案に寄せられたコメントへの対応

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0311.html

第452回企業会計基準委員会の概要

2021年2月25日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。また、IFRS解釈指針委員会のアジェンダ決定案「特約条項付きの債務の流動又は非流動への分類」等へのコメントについて報告されました。

  1. IASB公開草案「全般的な表示及び開示」の再審議の方向性の概要
  2. 連結納税制度の見直しへの対応
  3. リースに関する会計基準の開発
  4. 専門委員の選退任

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0225.html

第451回企業会計基準委員会の概要

2021年2月9日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 会計上の見積りを行う上での新型コロナウイルス感染症の影響の考え方
  2. 連結納税制度の見直しへの対応
  3. 料金規制会計専門委員会(仮称)の設置

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0209.html

実務対応報告第41号「取締役の報酬等として株式を無償交付する取引に関する取扱い」等の公表

2021年1月28日、以下の実務対応報告等が公表されました。

  • 実務対応報告第41号「取締役の報酬等として株式を無償交付する取引に関する取扱い」
  • 改正企業会計基準第5号「貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準」
  • 改正企業会計基準適用指針第8号「貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準等の適用指針」

改正点他:https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/practical_solution/y2021/2021-0128.html

第450回企業会計基準委員会の概要

2021年1月27日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 実務対応報告「取締役の報酬等として株式を無償交付する取引に関する取扱い」等【公表議決】
  2. IASB情報要請「IFRS第10号『連結財務諸表』、IFRS第11号『共同支配の取決め』及びIFRS第12号『他の企業への関与の開示』の適用後レビュー」への対応
  3. 連結納税制度の見直しへの対応

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0127.html

企業会計基準適用指針公開草案第71号(企業会計基準適用指針第31号の改正案)「時価の算定に関する会計基準の適用指針(案)」の公表

企業会計基準委員会より、2019年7月4日に、金融商品の時価に関するガイダンス及び開示に関して、国際的な会計基準との整合性を図る取組みとして、以下の企業会計基準及び企業会計基準適用指針を公表されましたが、2021年1月18日、企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」について、改正案が公表されました。

  • 企業会計基準第30号「時価の算定に関する会計基準」
  • 改正企業会計基準第9号「棚卸資産の評価に関する会計基準」
  • 改正企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」
  • 企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」
  • 改正企業会計基準適用指針第14号「四半期財務諸表に関する会計基準の適用指針」
  • 改正企業会計基準適用指針第19号「金融商品の時価等の開示に関する適用指針」

コメント期限は2021年3月18日です。

第449回企業会計基準委員会の概要

2021年1月15日に開催された企業会計基準委員会にて、以下の審議が行われました。

  1. 改正企業会計基準適用指針公開草案「時価の算定に関する会計基準の適用指針(案)」【公表議決】
  2. 連結納税制度の見直しへの対応
  3. リースに関する会計基準の開発

議事概要およびWebcast(ASBJウェブサイト):https://www.asb.or.jp/jp/project/proceedings/y2021/2021-0115.html

関連記事一覧